当院は1973年の開院以来、多くのご出産にたずさわり、地域の皆さまとの深い絆をつくりあげてまいりました。
当院でお生まれになった赤ちゃんが立派に成長され、今度はお母さんとしてご来院されるというケースもめずらしくありません。
現在は、医師4名による医療体制と、最新の医療情報や機器を導入し、より安全なお産をめざしております。 また、これまでと同様コミュニケーションを大切にし、妊婦さんの健康管理を充実させるよう、マタニティホールではさまざまなレッスンを通して、みなさまをしっかりとサポートしています。
女性の一生の健康に関するお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。
〔午前〕AM9:00~12:00 | 〔午後〕PM3:00~5:00 | |
---|---|---|
月 | ![]() |
![]() |
火 | ![]() |
/ |
水 | ![]() |
![]() |
木 | / | / | 金 | ![]() |
![]() |
土 | ![]() |
![]() |
日・祝 | / | / |
産科 |
|
---|
婦人科 |
|
---|
元気な赤ちゃんを生むためにも、下記のスケジュールで必ず受診しましょう。
出血その他の異常があったときは、その都度ご連絡ください。
妊娠23週(6ヵ月)まで | 4週間に1回 |
---|---|
妊娠24週~35週(7~9ヵ月)まで | 2週間に1回 |
妊娠36週~40週(10ヵ月) | 1週間に1回 |
MRワクチン(麻しん・風しん混合)の接種を受け付けております。
対象者 | ・妊娠を予定、または希望している女性(既に妊娠されてる方への接種は出来ません。) ・妊娠を予定、または希望している女性の夫 ・妊婦の夫 |
---|---|
金額 | 9,300円(税込) |
男性お一人での来院はお断りさせて頂いてます。 接種希望される方は受付窓口にお問い合せ下さい。
子宮癌には「子宮頸癌」と「子宮体癌」があります。子宮癌の大半は「子宮頸癌」です。
「子宮頸癌」はヒトパピローマウイルス(HPV)による感染で発症します。
このHPVの内、16型と18型による感染を防ぐワクチンが国内で接種可能となりました。
子頸癌予防ワクチンを接種し、定期的な検査を受けることで、ほぼ完全に「子宮頸癌」の予防が出来ます。
当院では以下の内容で実施しております。
予約日 | 診療時間内 |
---|---|
対象の方 | 10歳以上の女性 |
接種間隔 | 初回 2回目 初回から2ヵ月後 3回目 初回から6ヵ月後 |
接種費用 | 1回目 17,000円(診察料込) 2回目 17,000円(診察料込) 3回目 14,000円(診察料込) ※当院で3回接種されてない方は、3回目も17,000円(診察料込)となります。 |
接種希望される方は、窓口にお電話(電話047-484-1330)をいただいた上、ご予約をお取りください。